マサユキ作 「ツノガイ」 [MASA_TNG]
マサユキ作 「ツノガイ」
[MASA_TNG]

販売価格: 39,000円(税込)
在庫なし
商品詳細
キクナイフ二代目マサユキ氏の作品
このナイフは「ツノガイ」と言う名称です。
なんとなく角(ツノ)っぽいな、ということから仮名称としてこう呼ばれ、そのまま正式名称になりました。
いわゆるスケルトンナイフのスタイルですが、ネックナイフとするにはやや大振りなので、ドットロック取り付け式となりました。
ハンドル部分の三ヶ所に設けられた、ジンピングと呼ばれる滑り止めの溝が特徴的です。
これがあることで指の掛かりを意識することが出来て、握り心地が良いです。
ナイフ初心者の方でも手入れが楽な、サンドビック14C28Nというステンレス鋼(スェーデン鋼)が使用されています。
蛤刃に仕上げ切れ味は良いですが、キクナイフでメインに使っているOU-31ほどの切れ味の持続性はありません。
(OU-31はよく切れるけど耐食性でやや劣るので・・・)
耐食性は高いのでスケルトンナイフのスタイルには向いていると思います。
(指かけ穴径約28ミリ)
サイズ、加工の手間の割には価格も抑えめにし、若い年齢層、ユーザー歴の浅い方にも使って欲しいなぁ、というマサユキ氏からの「提案」のようなモデルです!
【ナイフのお手入れには】
シリコンオイルスプレーを推奨します!
■詳細はこちら http://yamashita.ocnk.net/diary-detail/22
備考欄に「シリコンオイル希望」とお書き添えいただければ、キクナイフお送りの際に同送させていただきます。
【ナイフの取り扱いについて】
http://yamashita.ocnk.net/diary-detail/6
カイデックスシースの特性やドットロック(ベルト通しパーツ)の取り付け方法などをまとめました!
このナイフは「ツノガイ」と言う名称です。
なんとなく角(ツノ)っぽいな、ということから仮名称としてこう呼ばれ、そのまま正式名称になりました。
いわゆるスケルトンナイフのスタイルですが、ネックナイフとするにはやや大振りなので、ドットロック取り付け式となりました。
ハンドル部分の三ヶ所に設けられた、ジンピングと呼ばれる滑り止めの溝が特徴的です。
これがあることで指の掛かりを意識することが出来て、握り心地が良いです。
ナイフ初心者の方でも手入れが楽な、サンドビック14C28Nというステンレス鋼(スェーデン鋼)が使用されています。
蛤刃に仕上げ切れ味は良いですが、キクナイフでメインに使っているOU-31ほどの切れ味の持続性はありません。
(OU-31はよく切れるけど耐食性でやや劣るので・・・)
耐食性は高いのでスケルトンナイフのスタイルには向いていると思います。
(指かけ穴径約28ミリ)
サイズ、加工の手間の割には価格も抑えめにし、若い年齢層、ユーザー歴の浅い方にも使って欲しいなぁ、というマサユキ氏からの「提案」のようなモデルです!
【ナイフのお手入れには】
シリコンオイルスプレーを推奨します!
■詳細はこちら http://yamashita.ocnk.net/diary-detail/22
備考欄に「シリコンオイル希望」とお書き添えいただければ、キクナイフお送りの際に同送させていただきます。
【ナイフの取り扱いについて】
http://yamashita.ocnk.net/diary-detail/6
カイデックスシースの特性やドットロック(ベルト通しパーツ)の取り付け方法などをまとめました!
商品詳細
全長/刃長(単位はmm) | 190/95 |
---|---|
刃厚(単位はmm) | 約4.3ミリ |
ブレイド材 | 14C28N |
フィニッシュ | エッチング&サテンフィニッシュ |
付属シース | カイダック(と同等の樹脂素材) |
グラインドスタイル | 蛤刃 |