吉川英治 ラムユーティリティー [KK_LR]
吉川英治 ラムユーティリティー
[KK_LR]
![](https://yamashita.ocnk.net/res/layout018/img/icon_new_x2.gif)
販売価格: 86,400円(税込)
在庫なし
商品詳細
ラブレスナイフスタイルの第一人者にしてラブレスナイフ研究家でもある、カスタムナイフメイカー吉川英治氏が手掛ける珍しい製作シリーズ!
ラブレスナイフ定番のスタイルである「ラムユーティリティー」で、やや小振りサイズがデスクナイフとしてもオススメな逸品。古い時代のラムユーティリティーに由来する、ハンドル左右の起伏がラムユーティリティー独特のハンドルラインとマッチして、味わい豊かな仕上がりに。
起伏を設けつつもハンドル全体の厚みはギリギリまで薄く抑えられ、そのなかでラブレスボルトを使うというのは難しい技なのです・・・が、やはりそこは熟練ナイフメイカーの吉川さんです。見事に大輪の二重丸が特徴のボルトでらしさを発揮しています!
ブレイドは高硬度粉末鋼のZDP189をVG10で挟んだもの。つまり両側にも熱処理が効くステンレス三層鋼です。それをフラットグラインドで仕上げています。
そしてハンドルは人工素材なのに天然木のような雰囲気がある、人気のバーブドワイヤーマイカルタです。
これも素材が尽きれば入手が難しいかもしれないモノですね。
シースもダブルステッチの丁寧な作りで、それらも含めて吉川さんのナイフ作りというものがよく現れた作品です。
ラブレスナイフ定番のスタイルである「ラムユーティリティー」で、やや小振りサイズがデスクナイフとしてもオススメな逸品。古い時代のラムユーティリティーに由来する、ハンドル左右の起伏がラムユーティリティー独特のハンドルラインとマッチして、味わい豊かな仕上がりに。
起伏を設けつつもハンドル全体の厚みはギリギリまで薄く抑えられ、そのなかでラブレスボルトを使うというのは難しい技なのです・・・が、やはりそこは熟練ナイフメイカーの吉川さんです。見事に大輪の二重丸が特徴のボルトでらしさを発揮しています!
ブレイドは高硬度粉末鋼のZDP189をVG10で挟んだもの。つまり両側にも熱処理が効くステンレス三層鋼です。それをフラットグラインドで仕上げています。
そしてハンドルは人工素材なのに天然木のような雰囲気がある、人気のバーブドワイヤーマイカルタです。
これも素材が尽きれば入手が難しいかもしれないモノですね。
シースもダブルステッチの丁寧な作りで、それらも含めて吉川さんのナイフ作りというものがよく現れた作品です。
商品詳細
全長/刃長(単位はmm) | 190/85 |
---|---|
刃厚(単位はmm) | 3 |
ブレイド材 | ZDP189&VG10 |
フィニッシュ | ハイポリッシュ |
ハンドル材 | バーブドワイヤーマイカルタ |
付属シース | 革シース(右利き用) |